キャッシングローンにおけるブラックリストとは?
Q:キャッシングやローンで、ブラックリストというものがあることを聞きました。そのブラックリストとは、どういったものなのでしょうか?
A:ブラックリストとは、金融事故歴のことを指します。
過去に行った任意整理や、自己破産、個人再生手続き、長期延滞、特定調停などが、信用情報センターに事故歴として登録されてしまうことを、一般に「ブラックリスト」といいます。
一度ブラックリストとして登録されてしまうと、約十年ほどは信用情報センターに残ってしまいます。そして、事故歴が残ってしまっている期間は、消費者金融をはじめクレジットカードなどで融資やカード発行が、可能性がないわけではありませんが、困難となってしまいます。たまに、ブラックや破産者でも借りれるとか、そういった業者が話題に上がる事がありますが、大抵は違法な業者であることが多いです。ただし、数は少ないですが正規の業者の中でも、ブラックや破産歴があっても融資をしてくれるところもあります。
ですが当然ながら、過去に融資事故やトラブルを起こした消費者金融会社からはもう一度借りられる可能性は、ゼロに近いでしょう。その場合、その会社の中でブラックリストに登録されてしまっていることが多いためです。そういったものを、社内ブラックリストと呼びます。
一口にブラックリストといっても、いくつか段階があり、大きくは「軽度」と「重度」のふたつに分かれます。
軽度のブラックリストとは、いわゆる自己破産によってブラックリストに登録された場合を指します。過去に金融事故を起こしてしまったものの、金融会社とのトラブルはなく、現在も安定して職業についている場合、「軽度」ということになります。この場合であれば、正規の金融業者でも融資を受けられる事があります。先ほどの、「ブラックや破産歴があっても融資をしてくれる正規の業者」というのは、ブラックリストが「軽度」であった場合に限ります。
そして、重度のブラックリストの場合ですが、当然ながら、「軽度」の場合よりも、消費者金融から融資を受けることはは極めて困難といえます。クレジットカードの発行などもほぼ不可能といえるでしょう。「重度」として登録されるのは、過去に破産歴があり、現在も多重債務者である場合や、現在は無職であったり、職業が安定していない場合になります。特に、現在も多重債務者である場合などは、業者に警戒されてなかなか貸してくれることがない可能性が高いでしょう。
最近ではブラックリストではなくても、多重債務者の方は借りにくい傾向にあります。そこでさらに事故歴があった場合、信用が無いとみられ更に借りにくい、ということになります。
おすすめキャッシング【ベスト3】!
最新情報
- 2012年10月30日キャッシングの基礎知識
- 絶対にダメ!闇金融キャッシングに手を出すと人生が破滅する
- 2012年10月27日キャッシングの基礎知識
- 複数の借入があるならキャッシングの借り換えこそが返済の最短ルート
- 2012年10月24日キャッシングの基礎知識
- 鎬を削る消費者金融業界。正しく選んで安全にキャッシングを
- 2012年10月21日キャッシングの基礎知識
- キャッシングの限度額は人それぞれ。借りる額は身の丈にあった金額を
- 2012年10月18日キャッシングの返済
- 便利になったキャッシングの返済は計画的に、うまく利用しよう